第3の案
3/41

3推薦の言葉推薦の言葉本書は、現代社会における問題解決の本質が、AかBかといった二項対立的な考えよりも、それらを超克したAもBもといった親和的なシナジー思考の中に存在していることを示している。確かに、他者を否定する形での解決策では、多くの賛同は得られない。まさに、第3の選択肢が必要となっているのである。しかも本書に登場する実践者たちの一人ひとりは、スーパーヒーローでもカリスマリーダーでもない。小さな個人の小さな一歩が結果として創発的パワーを発揮しているのである。この親和的で創発的な考え方こそ、いまの日本に一番求められているのではないか。米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター長・教授)私の友人であり、尊敬するコヴィー博士が見事に実証してくれたこの『第3の案』は、すべてのリーダーが持つべき原則です。 稲盛和夫(京セラ名誉会長/日本航空代表取締役会長)私たちは、国境や言語、経済、政治、文化を含め、お互いの違いを退け、手をたずさえて、直面している問題よりも大きな解決策を生みださなくてはならない。 ムハマド・ユヌス(2006年ノーベル平和賞受賞者)日本の教育界においても、問題は簡単ではないかもしれない。しかし、「私たち自身」が勇気を持って『第3の案』に取り組めば、きっと変わる。ピンチをチャンスに変えることだってできるだろう。 はぎうだ光一(前 文部科学大臣政務官/前 衆議院議員)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です